【ロマサガRS】追憶の幻闘場「クジンシー」Lv25クリア編成紹介

2023/04/01(土) 04:00から「追憶の幻闘場」のリアルクイーンクジンシーにシミュレートレベル25まで追加されました。

リアルクイーンに続いてクジンシーLv25も全武器種でクリアできたので編成を紹介していこうと思います!

スポンサーリンク
目次

基本的な攻略法に変化はなし

リアルクイーン同様、クジンシーも基本的な攻略の手順はLv20の時と変わりません。

攻略の手順

  1. クジンシーのカウントが0になったターンにスタン技を使用

放っておくとソウルスティールでLPが99削られてしまうためスタン技はほぼ必須。

クジンシーはカウント0のターンの初めに無謀な計略を使用し精神とスタン耐性を下げてくれるので、知力が低いスタイルでも簡単にスタンを入れることが可能です。

無謀な計略は同時に腕力、知力バフも付与されてしまうため、バフ解除技や各種デバフ技があると楽になります。

装備セットを活用しよう

武器種毎にいちいち編成を整えるのは面倒なので装備セットを活用すると少し楽できます。

リアルクイーン攻略記事の装備セットを活用しように飛びます。

クリア編成例

剣は天地二段なぎ払いがあるのでスタン技には困りません。私はアセルスとミルザの天地二段を使用しました。

鳳天舞の陣、アセルスの梅神楽、詩人のオラトリオなどで状態異常を対策して後は攻撃をしていくだけです。

旧正月スタイルのメディアがあれば腕力と知力を同時に下げられるので良さそうですね。

Lv20のクリアパーティ

あまり覚えてないんですが、空いてるキャラが天地二段でスタン、ゾズマのミラージュステップで知力デバフを入れて状態異常を対策してたみたいです。

クジンシーは陰属性攻撃が多いのでミルザを先頭で囮にして回復不足を補っていました。

大剣

スタンは最終皇帝(男)の草伏せ+で。限定スタイル無しなら金獅子姫や少年の強撃+が用意しやすいです。

知力デバフがないので状態異常に困りましたがスタイルの力でごり押してクリア。

偽ギュスターヴを引いているなら影十字が早速役に立ちそうです。

Lv20のクリアパーティ

クジンシー実装当時は大剣のスタン技が3周年カタリナの霜奔りしかありませんでした。

私は運良く引けたので使ってましたが、カタリナ有りでも回復が少なくてしんどかったです。

スタンはシフのハードクラッカー+を使用しました。

斧はスタン技を使うスタイルの精神補正に不安があるものが多いです。

  • ミーティア(56%):ハードクラッカー+
  • プルミエール(61%):草伏せ+
  • アイシャ(プラ65%、温泉69%):アースビーティング、足がらめ
  • ノーラ(47%):大震撃

幸いイルストーム以外は単体攻撃なので、毒以外の状態異常がスタン役に飛んでこないようにお祈りすることはできます。
 

オグニアナ、シフのスカルクラッシュ+で知力デバフ、ダリアスのパワースナッチで腕力デバフを使い、被ダメ軽減や状態異常を対策しながら立ち回っていきました。

クジンシーは直接攻撃が全て単体攻撃なので、間接攻撃はミスティックラインで軽減し、直接攻撃はオグニアナ、アウナスでその都度回復していきます。ミスティックラインは知力UPでデバフの確率が上がるのも良かったです。
 

大決戦祭のダリアスを早速使用してみましたが、一体だけ被ダメージが抜けて低く感動するレベルでした。

進撃の猛攻、リーダーシップなどで味方全体の火力も伸ばせるので、総合的にバレンタインフルフルと同レベルの貢献ができる斧の超当たりスタイルだと思います。

動画

Lv20のクリアパーティ

今までの幻闘場で一番しんどかった戦闘です。あまり思い出したくないレベル。

回復がアウナスの火術結界しかなかったので、ある程度ブラックの吸収攻撃Ⅳが発動することを計算に入れないとまともに立ち回れませんでした。

上手く進んでいても突然状態異常が入ったり、プルミエールが倒れてスタンができなくなると即リセットになるので精神的にもキツかったです。

この頃に比べると今の幻闘場はだいぶマイルドになりましたね。

スポンサーリンク

棍棒

スタンは詩人のしびれ音をメインに使用し、保険でウィルにも大震撃を持たせています。

回復手段は豊富なので、状態異常だけは貰わないように脳天割りで知力デバフを入れていきました。

タイムコンスタンツで精神バフができるとより安定します。

戦闘中に詩人のオラトリオがあったことを思い出したのですがそのままクリアしてしまいました。

Lv20のクリアパーティ

Lv25と変わらず回復と知力デバフを主軸に立ち回ってました。

結構苦労した記憶はあるのですが、斧が強烈過ぎてあまり覚えてないです。

体術

スタンは麒麟のリバースグラビティを使用。

リアルクイーン同様にラゼムとかみで蹂躙しました。

Lv20のクリアパーティ

幻竜【氷雪】のホワイトブレスで知力デバフを狙いましたが、幻竜の知力が低すぎてあまり成功しなかったです。

リアルクイーン戦で状態異常役をちちおやにするのは良くないと学んだので、スタンはpzkwVの電磁放射を使用。

状態異常対策を教授のランダム発動のアビに頼っているのはあまり良くないですが、スタイルパワーに任せてごり押しでクリアしました。

銃は知力デバフの手段が少ないので、ガチで対策するなら最終防衛システム強化キャンセラーでバフを消したり、ターン終了時に状態異常を回復できるメカ系のスタイルで固めるという手もあります。

Lv20のクリアパーティ

でんげきムチでスタンを入れて後はリアムで吹き飛ばしてました。

スポンサーリンク

小剣

小剣はフェイントがあるのでスタンの人選には困りません。

アーニャのエトワールドールやアセルスの梅神楽で状態異常の対策をして後は基本通りに立ち回るだけです。

Lv20のクリアパーティ

回復手段の少なさを鳳天舞の陣・改+バルテルミーの陽炎で補ってました。

簡単ではありませんでしたが火力はあったので斧ほどは苦労しませんでした。

3ターン以降はマライアの足払い+でスタンを入れ続けて攻略してみました。

Lv20のクリアパーティ

聖王の勝利の詩があればこの頃の幻闘場は楽勝でしたね。

弓もスタンの手段は豊富です。

ナルセス、ジャミルの知力が高いので、ODを使えばカウント0以外のターンにもスタンを入れることが可能。

状態異常はもちろん面倒ですが、弓は剣攻撃も痛いのでモニカのプリティハートで腕力デバフも入れていきました。

スタンが入らないターンはサラの綺羅星かリズの唐津堅牢水壁のどちらは使えるようにしておいて耐久を上げるようにしました。

Lv20のクリアパーティ

ウォーターハンマー持ちのリズを持っていなかったので、デッドリーピアス・改で火力を上げてできるだけ早く倒せるようにしてました。

杖は特に語ることはないでしょう。

Lv20のクリアパーティ

杖は特に語ることはないでしょう。

スポンサーリンク

追憶の幻闘場「クジンシー」Lv25クリア編成紹介 あとがき

大決戦祭のダリアスを確保したことによってリアルクイーンで苦戦した斧も比較的楽にクリアすることができました。

斧以外だと黄龍剣や光速剣のダメージが痛すぎる弓が少し面倒だったくらい。

今回はリアルクイーンとクジンシーでしたが、今後デスマスターから大野盗にもLv25まで追加されていくと思われます。

配布や練達で緩和されたものもありますが、以前のボスに有効な手段を持っているかどうか武器種毎にもう一度チェックしておくことをおすすめします。

幻闘場ボス攻略一覧!

クジンシーLv25Lv30
リアルクイーンLv25Lv30
デスマスターLv25Lv30
ドマファLv25Lv30
ワイバーンLv25
大野盗Lv20Lv25Lv30
シグフレイLv25Lv30
金獅子姫Lv25Lv30
ヴァンパイアレディLv30

Hard

メガリスドラゴンLv5
道を塞ぐ者Lv5
カエル戦士Lv5
ブッチャーLv5
ビーナスLv5
アラケスLv5
ロアリングナイトLv5
スポンサーリンク
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

目次