キャラクターの裏能力を上げるためのアイテムは、主に裏道場で集めることになります。
裏道場は毎日敵の数や種類が変わりますが、いちいち敵に合わせて編成するスタイルや装備を変えるのはとても面倒ですよね?(ロマサガRSのUIならなおさら)
そんなロマサガRSの面倒な日課のひとつである裏道場を、ひとつの編成でなるべく多くの敵に対応できるように、私が普段使用している裏道場用の編成を紹介します!
裏道場 編成紹介
状態異常を軸に組んだパーティです。
陣形:アニマストリーム
SS[敵の名はボルカノ]ウンディーネ
サンダークラップ+→バブルスナップ連打
サンダークラップ+でマヒ、スタンを撒いた後、バブルスナップでスタンを取り続けます。
スタンのみ有効な敵(チャリオットなど)対策に採用しました。
SS[もう一度、世界の為に]モニカ
フローラルフラップ→ブラーニードル連打で知力デバフを付与し続けます。
主にヤマ対策。状態異常の効きが悪いヤマに死人ゴケや超音波を使われて壊滅したので、知力デバフ要因として採用しました。
SS[弱き者に用はない]オルロワージュ
深淵の雫継承
深淵の雫→アブソーブ連打
混乱要因。あとはアブソーブで回復しながらダメージを稼いでもらいます。アビリティによって戦闘開始時に敵の素早さと精神を下げられるのもGOOD!
深淵の雫がなければ配布のSスタイルから超音波を継承しても良いです。
SS[時間よ、止まれ]時の君
カオスストリーム継承
カオスストリーム→時間触orクロックウェイブ
カオスストリームで気絶耐性のない敵を一掃して、残った敵に時間蝕やクロックウェイブを使っていきます。
能力波及Ⅰ(知力、素早さ)の知力、素早さバフによって、味方の状態異常の確率や先手を取る確率を上げられるのも良いです。
SS[精霊が集まっているよ]ヴァッハ神
神樹やアースヒールでの回復役。
自由枠。敵によっては思わぬ高ダメージ技を使われて味方が倒れることもあるので、アースヒールでの回復が刺さることもあります。
この編成にしてから裏道場では全滅していないので変えていませんが、もっといいキャラがいそうです。
例外パターン
基本的には紹介した編成でクリアできるのですが、裏道場ではたまに特別なイベントが開催され強力な敵が配置されることがあります。(過去にはシェラハやはにわが出現してました)
その時は専用のパーティを組まないとさすがに厳しいです。
今回紹介した編成は完璧に最適化されたものではありませんが、特別な敵が出ない限りほぼ全滅なしでクリアできていますので何か参考になれば幸いです。
コメント