2022/11/21 12:00より開催されている「巨竜たちとの戦い-グゥエイン&ドーラ-」の難易度ロマンシングをクリアした時の編成を紹介します。
「巨竜たちとの戦い-グゥエイン&ドーラ-」は常設コンテンツのため、今すぐに攻略する必要はありません。今後ステータス上限が上がった後や、強力なスタイルを入手した後に挑戦してもOKです。
グゥエイン&ドーラ 詳細
グゥエイン
[系統:その他|性別:不明|特性:竜]
属性耐性
斬 | 打 | 突 | 熱 |
-20 | +50 | -35 | +30 |
冷 | 雷 | 陽 | 陰 |
+30 | +50 | 0 | 0 |
アビリティ
(腕力、器用さ、素早さ) | 能力虚脱Ⅰ[ターン開始時] 敵全体の腕力、器用さ、素早さを低下させる(効果小) |
イーブンヒートⅢ | バトル開始から数えて偶数ターン目の開始時、自身に「ヒートアップ」を付与する(効果中) ヒートアップ 攻撃の与ダメージが上昇する(効果バトル中永続) |
弱点集中Ⅱ | Weak攻撃の与ダメージが上昇する |
能力虚脱Ⅰ(腕力、器用さ、素早さ)
毎ターン器用さデバフが真っ先に目に入ってきて、またリアム対策!?と思ってしまいました。
技・術
斬、打、突、雷属性の攻撃が多い
火炎、冷気ブレスで熱、冷属性攻撃も
ドーラ
[系統:その他|性別:女|特性:竜 浮遊 女性]
属性耐性
斬 | 打 | 突 | 熱 |
-20 | +50 | -45 | 0 |
冷 | 雷 | 陽 | 陰 |
0 | 0 | 0 | 0 |
グゥエインに比べて耐性が弱い。
突耐性も10低い。
アビリティ
オッドヒートⅢ | バトル開始から数えて3ターン目以降、奇数ターン目の開始時、自身に「ヒートアップ」を付与する(効果中) ヒートアップ 攻撃の与ダメージが上昇する(効果バトル中永続) |
オッドヒートⅢ
最近のボスのゴチャゴチャしたアビリティを考えると、ヒートアップくらいなら…と思ってしまいます。
技・術
打、突、熱属性の攻撃が多い
炎雷閃光砲で雷属性も
共通
状態異常は全て無効。
突属性が弱点。
2体とも種族が竜なので瑠璃武器の竜特効が有効。
クリア編成例
陣形:デザートランス・改
[豊穣の海を手にすべし]フォルネウスのワラスボ大渦でのカウンターお祈り編成です。
ワラスボ大渦が使えないターンは[さあ、城攻めよ!]リズの唐津堅牢水壁でガードアップ特大を付与して耐えます。
他の3体は回復役です。
グゥエイン&ドーラは攻撃属性が多彩で全ての属性をカバーするのは難しいですが、グゥエインの
弱点集中Ⅱを発動させない為に最低でも弱点耐性は消しておきたいです。私は打、突、熱、雷耐性を意識して装備を組みました。
[豊穣の海を手にすべし]フォルネウス
呼水継承
ワラスボ大渦→呼水を繰り返します。
偶然かもしれませんが、偶数ターンは間接攻撃が多く感じたので、奇数ターンにワラスボ大渦を使用しました。
竜特効の倍率が高い瑠璃の槍が無かったので黒鉄の槍を使ってます。
風車を継承した[ようやく槍が使えるよ]シャールで代用可能です。カウンターが発動するたびにBPが回復するので、運次第でこちらの方が早くクリア出来そうです。
[さあ、城攻めよ!]リズ
生命の水継承
護弓→唐津堅牢水壁を繰り返す。味方のHPを見て回復。
終盤のドーラの2連撃を冷気防陣で止めたり、フォルネウスの次に活躍したキャラです。熱耐性が低いのがマイナス。
[イカ食べるのって大変]ジョー
生命の水継承
大王イカグレイスフラム→イカフレッシュを繰り返す。味方のHPを見て回復。
[精霊が集まってるよ]ヴァッハ神
召巌継承
召巌や神樹を使いつつ、味方のHPを見てアースヒールで回復。
[一緒に乗ってく?]エスパーガール
ねんどうりき継承
ねんどうりきを繰り返す。
今回私が組んだ装備だと突耐性だけResistが取れないので、角や牙で1000以上のダメージを受けてます。ちなみに組み合わせは、魔性のローブ、幻想の靴、王家の指輪です。
クリア時の経過
経過と言ってもフォルネウスに攻撃が集中するのを祈るだけですが。
1ターン目終了時
カウンター4回発動
3ターン目終了時
カウンター3回発動
グゥエインは攻撃は激しいですがHPは低めです。
5ターンでグゥエイン撃破!
カウンターの発動次第で3、4ターン撃破も狙えそう。
グゥエイン撃破後も味方のHPに気を付けながらカウンターお祈りです。
11ターンでクリアです。
おわりに
佐賀コラボスタイルが大活躍しました。
特にフォルネウスは
- 2体とも突弱点
- グゥエインの毎ターンデバフを魔海候の領域で3ターン毎に解除
- カウンター待機中は間接攻撃無効
など、かなり今回のボスにハマるスタイルなのではと思います。
ワラスボ大渦の使用回数を増やすために、BP回復の出来る文化祭セルマなどクリアした後も色々試したのですが、私の手持ちだと今回紹介した編成が1番勝率が高かったです。
コメント