2024/6.1(土)から追加されたフリークエスト「宿命の記録」の情報をまとめてます!
間違いや見落としがありましたらコメントで指摘してくださるとありがたいです!
更新情報
| 2024/6.8 | 隠しステージの情報を追加 |
| 2024/6.9 | 更新完了 |
フリクエ攻略一覧!
敵の編成と弱点
赤:EXP+50%
青:チャレンジ有
黄:スペシャル

ステージLv上げは後回し!
今回の宿命の記録は、同時に開催されている「宿命の制圧戦 -打倒!四魔貴族-」報酬のEXPスタンプでステージLv上げが可能です。

制圧戦の方が周回も早いので、開催期限までは宿命の記録での周回は避けて制圧戦をぶん回しましょう。(1Roundの単体クエストがおすすめ)
1ページ目
①ならず者の住処
| クエスト編成 | 1 斬(横) 2 斬(単) 3 斬(縦)※チャレ 4 斬(全)※SP |
クエスト1、2は選択肢でオーラムを払うことで回避することもできます。(払った後でも戦闘は可能です)
スペシャルクエストは大野盗+野盗×2
宝箱、隠しアイテム
地下2
| 宝箱 | 昇段の巻物400 |
|---|
②東の森
| クエスト編成 | 1 打(単)※チャレ 2 打(横) 3 打(縦) 4 打(全)※SP |
スペシャルクエストは教授のペット四体

ペットの居場所

東の森にいるペットを全てタップすると、木々生い茂る道1に地図が出現。タップするとクエスト4がある獣の住処へ行けるようになります。
宝箱、隠しアイテム
木々生い茂る道1
| 巻物 | 獣の住処への道が出現 |
|---|---|
| 宝箱 | 証のかけら600 |
| 宝箱 | 探索ポイント2000 |
木々生い茂る道3
| 左の草むら | 探索ポイント200 |
|---|
③立ち止まりの森
| クエスト編成 | 1 突(単) 2 突(縦)※チャレ 3 突(横)※+50% 4 突(横)※+50% 5 打突(単)※SP |
5のスペシャルクエストはガルダウイング
進行ルート
- 森の小屋の切り株で休む
- クエスト3,4をクリア
- 森の奥で宝箱をタップ
放浪の砂漠で小屋の鍵を入手後
- 森の小屋の?マスで小屋の鍵を使用
- 小屋の室内へ
- 右下の本棚をタップ(隠しステージの条件)
- 三の街道へ
宝箱、隠しアイテム
森の奥
| 宝箱 | 秘伝書序3破4急3 |
|---|---|
| 宝箱 | 100万オーラム |
小屋の室内
| 宝箱 | 100万オーラム |
|---|---|
| 右下の本棚 | 立て札が出現 |
④暗き古城
| クエスト編成 | 1 陽(横) 2 陽(単) 3 陽(縦)※チャレ 4 熱陽(単)※SP |
スペシャルクエストはヤミー
西の通路

西の通路は像を上記の配置に並べると先に進むことができます。
宝箱、隠しアイテム
宝物の間
| 宝箱 | 300万オーラム×2 |
|---|---|
| 宝箱 | 七の段24 |
2ページ目
①鼠湧きの穴
| クエスト編成 | 1 陽(単) 2 陽(横) 3 陽(縦)※チャレ 4 陽(全) 5 陽(縦)※SP |
スペシャルクエストはネズミの群れ×3
進行ルート
- ネズミアイコンを消しながら先に進む
- 地下1に入ると入口を塞がれる
- 深部でネズミの群れを撃破
- 入口に戻れるようになる
- 立て札をタップ、宝箱から昇段の免状・三を入手
宝箱、隠しアイテム
入口
| 宝箱 | 免状三×1 |
|---|
②凍てついた湖面
| クエスト編成 | 1 冷雷(縦) 2 冷雷(全) 3 冷雷(横) 4 冷雷(単)※チャレ 5 突冷雷(単)※SP |
進行ルート

〇で囲った箇所をタップしていけばOK。湖上2は①から矢印の方向に順番にタップ。
宝箱、隠しアイテム
湖上1
| 宝箱 | 探索ポイント2000 |
|---|
湖上2
| 宝箱 | 秘伝書序3破4急3 |
|---|
湖上3
| 宝箱 | 300万オーラム |
|---|
③崩落の遺跡
| クエスト編成 | 1 陽(全) 2 陽(全)※+50% 3 陽(全)※+50% 4 陽(単)※チャレ 5 陽(全)※SP |
スペシャルクエストはデスマスター、ガーゴイル×2、ゴースト×2
入口
- 左の穴をタップ→骨まみれの穴
- 右の穴をタップ→動く骨の穴(クエスト2,3)
遺跡奥
- 左の穴をタップ→死霊の穴(クエスト5)
- 右の穴をタップ→落ちた宝の穴
宝箱、隠しアイテム
骨まみれの穴
| 左上の骨 | 探索ポイント200 |
|---|---|
| 下の骨 | 探索ポイント200 |
| 右の骨 | 探索ポイント200 |
遺跡奥
| 宝箱 | ゴルピ100 |
|---|
落ちた宝の穴
| 宝箱 | 探索ポイント2000 |
|---|---|
| 宝箱 | 昇段の巻物400 |
④放棄された要塞
| クエスト編成 | 1 熱(縦)※チャレ 2 熱(単)※+50% 3 熱(横)※+50% 4 熱冷雷(全)※SP |
スペシャルクエストは冷霊×4。
冷気や体力吸収、フリーズバリアのカウンターのダメージが結構痛くて、舐めた編成だと全滅します。(自分)
進行ルート

宝箱、隠しアイテム
要塞深部
| 宝箱 | ゴルピ100 |
|---|---|
| 宝箱 | 昇段の巻物400 |
| 宝箱 | 証のかけら600 |
3ページ目
①贈与の浜辺
| クエスト編成 | 1 冷雷(横)※チャレ 2 冷雷(単)※+50% 3 冷雷(縦)※+50% 4 冷雷(全)※+50% |
進行ルート
海底の洞窟
- 西の浜の右上をタップ
- 海底の洞窟へ
- 中央の岩をタップ
- クエスト2,3,4が出現
- 全てのクエストをクリア
- 中央の岩をタップ
- 宝箱、西の浜への道が出現
西の浜
全ての木箱やタルをタップ→宝箱が出現
宝箱、隠しアイテム
東の浜
| 右上ビン | 探索ポイント200 |
|---|---|
| 上中央ビン | 立て札が出現 |
| 左上ビン | 探索ポイント200 |
| 左ビン | 探索ポイント200 |
東の浜のビンはステージの追加に合わせて出現(?)
西の浜
| 宝箱 | 昇段の巻物400 |
|---|
海底の洞窟
| 宝箱 | 探索ポイント2000 |
|---|
②逃げ出しの塔
| クエスト編成 | 1 陰(単)※チャレ 2 陰(縦)※+50% 3 陰(横)※+50% 4 陰(全)※+50% 5 陰(単)※+50% |
進行ルート
- クエストクリア
- 敵のアイコンをタップして先へ
- 3階でクエスト4をクリア
- 1階でクエスト5をクリア
- 石板黒を入手
- ?マスで使用して隠し部屋へ
三の街道で立て札を出現させた後
1階の棚を右→左→中央の順にタップすると隠しステージ「石突の間」が出現
宝箱、隠しアイテム
2階
| 右家具 | 探索ポイント200 |
|---|
1階
| 宝箱 | 盾の石板・黒 |
|---|
隠し部屋
| 宝箱 | 七の段24 |
|---|---|
| 宝箱 | 秘伝書序3破4急3 |
| 宝箱 | 300万オーラム |
③闇潜む洞窟
| クエスト編成 | 1 打(横) 2 打(縦) 3 打(単) 4 打(横) 5 打(縦) 6 打(単) 7 打(横)※チャレ 8 打(縦) 9 打(単)※SP |
スペシャルクエストは魔王の鎧(おともにゼルナム族を呼び出してくる)
宝箱、隠しアイテム
洞窟内3
| 宝箱 | 昇段の巻物400 |
|---|---|
| 宝箱 | 探索ポイント2000 |
洞窟内4
| 宝箱 | 七の段×24 |
|---|---|
| 宝箱 | ゴルピ100 |
④帰らずの廃墟
| クエスト編成 | 1 斬(横)※+50% 2 斬(単)※チャレ 3 斬(縦)※+50% 4 斬雷(単)※SP |
スペシャルクエストは各部屋の宝箱を全て開けると出現。敵はドラゴンルーラー(緑)
宝箱、隠しアイテム
西の部屋
| 右上木箱 | 探索ポイント200 |
|---|---|
| 宝箱 | 証のかけら600 |
北の部屋
| 左上木箱 | 探索ポイント200 |
|---|---|
| 宝箱 | ゴルピ100 |
東の部屋
| 右下植木鉢 | 探索ポイント200 |
|---|---|
| 宝箱 | 探索ポイント2000 |
4ページ目
①三の街道
| クエスト編成 | 1 斬(縦) 2 斬(横) 3 斬(全)※+50% |
立ち止まりの森の小屋で立て札を出現させた後

①と②のタルを交互にタップすると立て札が出現→逃げ出しの塔へ
宝箱、隠しアイテム
| 宝箱 | 探索ポイント2000 |
|---|
②花を待つ村
| クエスト編成 | 1 斬(全) 2 斬(全) 3 斬(単)※+50% |
宝箱、隠しアイテム
| 宝箱 | 探索ポイント2000 |
|---|
③隠し金貨の洞窟
| クエスト編成 | 1 冷(縦)※+50% 2 冷(縦)※+50% 3 冷(横)※+50% 4 冷(横)※+50% |
隠された道
入口の立て札を連打すると隠された道へのワープゾーンが出現
宝箱、隠しアイテム
左の道
| 宝箱 | 250オーラム |
|---|
右の道
| 宝箱 | 100オーラム |
|---|
隠された道
| 宝箱 | 300万オーラム |
|---|---|
| 宝箱 | 200万オーラム |
④財宝洞窟
ゴールデンバウムを倒して宝箱を回収するだけ
宝箱、隠しアイテム
| 宝箱 | ゴルピ100 |
|---|---|
| 宝箱 | 秘伝書序3破4急3 |
| 宝箱 | 昇段の巻物400 |
| 宝箱 | 証のかけら600 |
⑤放浪の砂漠
| クエスト編成 | 1 打(全) 2 打(横) 3 打(縦)※+50% |
進行ルート
- 大砂丘の上方をタップ
- 旅人の終着点へ
宝箱、隠しアイテム
旅人の終着点
| 左下木箱 | 小屋の鍵 |
|---|---|
| 宝箱 | 秘伝書序3破4急3 |
小屋の鍵は立ち止まりの森で使用します。
⑥乾きの渓谷
| クエスト編成 | 1 突(縦) 2 突(横) 3 突(単)※+50% |
宝箱、隠しアイテム
渓谷東
| 宝箱 | 七の段×24 |
|---|
宝箱は渓谷東の右上の岩をタップすると出現します。
⑦財宝の草原
ゴールデンバウムを倒して宝箱を回収するだけ
宝箱、隠しアイテム
| 宝物 | 200万オーラム |
|---|---|
| 宝箱 | 300万オーラム |
| 宝箱 | 探索ポイント2000 |
| 宝箱 | 昇段の巻物400 |
⑧風路の村
| クエスト編成 | 1 陰(縦) 2 陰(横) 3 陰(全) 4 陰(全)※+50% |
宝箱、隠しアイテム
| 右上ツボ | 探索ポイント200 |
|---|---|
| 宝箱 | ゴルピ100 |
⑨生花の森
| クエスト編成 | 1 熱(全) 2 熱(縦)※+50% 3 熱(横)※+50% 4 熱(単)※+50% |
クエスト1はクリア後消滅(?)
宝箱、隠しアイテム
| 上中央の花 | 探索ポイント2000 |
|---|---|
| 下中央の花 | 昇段の巻物400 |
隠しステージ
石突の間
| 解放条件 | ①「放浪の砂漠」小屋の鍵を入手 ②「立ち止まりの森」小屋の室内で右下の本棚をタップ(立て札が出現) ③「三の街道」右端、左端のタルをタップ(立て札が出現) ④「逃げ出しの塔」1階の棚を右→左→中央の順にタップ |
|---|
報酬
- ウィルスピア(SSS槍)
- 探索ポイント10,000
- 歴戦のかけら20,000

原作のウィルスピアは神王の塔で入手可能な槍
固有技持ちだけどあまり使い道はなかった気がする…


コメント