【ロマサガRS】栄光のチャレンジフェス「ロアリングナイト」攻略! 攻撃はLP攻撃のみ!「あのキャラ」を囮にして攻撃するだけ!

2023年9/5(火)から新イベント栄光のチャレンジフェスが始まりました!

報酬は50ジュエルと記念品のトロフィーのみですが、2023/10/18(水) 04:00までの期間限定開催となっているので注意が必要です!

今回は1番簡単そうなロアリングナイトを攻略していきます!

栄光のチャレンジフェス攻略一覧!


アルーヴ

ロアリングナイト

ドラゴンルーラー

アビスナーガ
スポンサーリンク
目次

ボス詳細

ロアリングナイト

[系統:その他|性別:不明|特性:骨、不死]

原作のロマサガ3では聖王廟のつらいテストで出現します。

  • 四魔貴族を1度見るだけで戦闘可能
  • 攻撃がLP攻撃のみ
  • 戦闘が終われば全回復
  • スタン+タッチゴールドで簡単に撃破
  • 撃破後「いいえ」を選択すれば即再戦可能

など、序盤の閃きや稼ぎに最適なボスになっています。

属性耐性

0-35+50-45
+500-55+50

状態異常耐性

全て無効

アビリティ

発動効果
ターン開始時命中アップ(極大/1T)
ターン終了時自身のデバフ解除

技・術

攻撃はライフブレイクのみ。

原作同様LP削り以外は一切行いません。

攻略のポイント

コッペリアを囮にして他の4体で攻撃!

ポイントというかもう答えそのものです。

鳳天舞の陣などヘイトを集められる陣形にLP99のコッペリアを配置して残りの4体で攻撃していくだけ。

ロアリングナイトは通常の攻撃は行わないため、コッペリアのスタイルはSランクでもOK。

挑発を付与できるプリティヒットを使い続けてさらにヘイトを集めます。

クリア編成例

陣形はヘイトを集められるものなら何でも構いません(デザートランス、鳳天舞、仁王舞)

後は手持ちのスタイルから打熱陽の火力が出せる4体を入れます。

装備は耐性などは一切気にしなくて良いので、スタイル毎に火力を伸ばせるものを優先。

コッペリアには忘れずにプリティヒットを継承。

プリティヒットはプラチナスタイルが所持しています。

戦闘の流れ

コッペリアはプリティヒットを使い続けて後の4体で攻撃をしていくだけです。

ライフブレイクでもジョーの奮起の絆は発動するので、火力アップ目的に1ターン目にフレイムフォースを使ったくらい。

ラストターン前のLP状況

ロアリングナイトのHPが減るとライフブレイクの回数が増えてコッペリア以外に流れやすくなってしまいます。

アルカイザーがギリギリの状態でしたが、仮に倒れていても他の3体で削り切れそうでした。

8ターンでクリアです!

チャレンジフェス「ロアリングナイト」あとがき

最近のボス戦は「火力、耐久、状態異常対策を詰め込みながらギミックに対処していく」クエストが多かったので、コッペリアの個性が活きたロアリングナイト戦がめちゃくちゃ新鮮に感じました。

インフレさせておいて少し後に対策スタイルを実装、みたいな流れを続けてばかりだと間違いなく先細りしていくし、たまには今回のようなちょっと角度を変えた戦闘も欲しいですね。

幻闘場がそこを担うものだと思ってたんですけど、どうもヴァンパイアレディを境に潮目が変わっていきそうなので…

栄光のチャレンジフェス攻略一覧!


アルーヴ

ロアリングナイト

ドラゴンルーラー

アビスナーガ
スポンサーリンク
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

目次