【ロマサガRS】栄光のチャレンジフェス「アルーヴ」攻略! 中盤の大技に注意!耐久を重視した方が安定する

2023年9/5(火)から新イベント栄光のチャレンジフェスが始まりました!

まあ新イベントと言ってもいつものロマンシング戦が4体分実装されただけですけど…

報酬は50ジュエルと記念品のトロフィーのみですが、2023/10/18(水) 04:00までの期間限定開催となっているので注意が必要です!

クエスト1のアルーヴから順番に攻略していきます!

栄光のチャレンジフェス攻略一覧!


アルーヴ

ロアリングナイト

ドラゴンルーラー

アビスナーガ
スポンサーリンク
目次

ボス詳細

アルーヴ

[系統:精霊|性別:女|特性:女性]

原作のロマサガ3では妖精系上位のザコ敵として出現。

聖王廟の狩人の試練のマップは妖精そシンボルが大量に出現するので出会いやすかった記憶があります。

最強の大剣月下美人はアルーヴのみ所持。

大剣技の無刀取りを使えば割と簡単に入手可能ですが、ロマサガ3はそもそも大剣自体があまり強くなかったような…

属性耐性

-4500+30
+30+30+30+30

弱点は斬のみ

状態異常耐性

全て無効

アビリティ

発動効果
ターン開始時命中アップ(極大/1T)
攻撃強化(特大/1T)
斬属性攻撃時腕力アップ(中)
打属性攻撃時素早さアップ(中)
突属性攻撃時器用さアップ(中)
偶数ターン終了時こちらのバフ解除
ターン終了時自身のデバフ解除

技・術

全体攻撃を含む斬打突熱冷
状態異常なし

攻略のポイント

デバフ解除技持ちを1体は入れておく

アルーヴは妖精の武芸によって攻撃のたびに属性に応じたステータスが上昇していきます。

放っておくと火力がどんどん上昇していくのでバフを解除できるスタイルが欲しいです。

中盤に使用する大技に注意

HPが約3割(多分)を切ったタイミングで1度だけファイナルストライクを使用します。

アルーヴの技では最も高火力なので、耐久が不安ならHP70%を切った次のターン辺りにアルカイザーのグローリーフォースなどの耐久を上げられるスキルを使っておくと安心です。

しっかりバフ解除、耐久アップを入れていればそこまで警戒するレベルではないかも。

HPによって使用技が変化

詳しくは調べていないんですが、残りHPによって使用する攻撃が変化するようです。

  • HP50%まで?:斬攻撃が中心
  • HP50%以降?:打突攻撃が中心

攻撃が変わったからと言って特にこちらのやることは変わらないんですが、後半は直接攻撃をほとんど行わないのでカウンターの機会が激減します。

スポンサーリンク

クリア編成例①

継承技

  • ユリアン:失礼剣+
  • ジョー:生命の水+
  • アーニャ:エトワールドール

立ち回り

ユリアン1ターン目にスタリベ
以降は失礼剣、ストライク
ジョー通常→三星衝+の繰り返し
HPが減った場合はバルーンで回復
アーニャ1ターン目にトロピカル
以降はエトワール→ルミナス
ファイブリ緋焔双刃のモラルダウンを
切らさないように攻撃
シィレイ1ターン目琴詩花伝
以降はBPがあれば琴詩花伝
なければ通常攻撃
OD時は光弦詩吟

初回クリア時のパーティです。

斬弱点で直接攻撃が多めならユリアンで楽勝だろうと意気揚々で挑んだのですが、終盤は弓技ばかりでカウンターが全く発動せず…

一応クリアはできましたが思ったよりターン数がかかってしまいました。

12ターンでクリア!

クリア編成例②

継承技

  • アルカイザー:ファイナルクルセイド
  • アーニャ:エトワールドール

初回の反省を生かして編成を改良してみました。

火力より耐久を重視した方が安定しそうだったので、弱点は付けませんがアルカイザーを投入。

間接攻撃が多めだったので陣形をミスティックラインに変更しています。

立ち回り

アルカイザー1ターン目にグローリー
以降はライジング
ファイブリ緋焔双刃のモラルダウンを
切らさないように攻撃
アーニャ1ターン目にトロピカル
以降はエトワール→ルミナス
シィレイ1ターン目琴詩花伝
以降はBPがあれば琴詩花伝
なければ通常攻撃
OD時は光弦詩吟
鬼八1ターン目にOD雷閃
以降はOD時に八重二振を
使えるように攻撃

アルカイザーのグローリーフォースを使うタイミングをファイナルストライクに合わせるか迷いましたが、序盤にシィレイや鬼八に攻撃が集中すると落ちるので1ターン目に使用しました。

ファイナルストライクのダメージは上記画像くらい。

アルカイザー、ファイブリの全体回復もあるのでこの程度のダメージだったらわざわざグローリーフォースを合わせる必要はなさそう。

以降はターン数を重視してライジングアルフェニックスを使用し続けましたが、5ターン以降のどこかでもう1度グローリーフォースを挟んだ方がより安定してクリアできると思います。

8ターンでクリア!

アルカイザーによって被ダメージを抑えて、鬼八の火力でターン数も短縮することができました。

チャレンジフェス「アルーヴ」あとがき

初めて鬼八を使用してみましたが、火力は高いものの味方への補助がほぼ0なのはやはり厳しいです。

アルーヴは状態異常攻撃を使用しなかったのでそこまで問題にはなりませんでしたが、最近のボス戦で必須項目になっている味方の耐久アップ、回復、状態異常対策のバフ、デバフなどを編成の5体で賄おうとすると、どうしても火力だけの鬼八は後回しにされがちです。

攻撃回数は群を抜いているので刺さるボスには刺さるかもしれませんが、今のところ「鬼八がいないとクリアできない!」みたいなボスは出てこないんじゃないかな…と思ってます。

栄光のチャレンジフェス攻略一覧!


アルーヴ

ロアリングナイト

ドラゴンルーラー

アビスナーガ
スポンサーリンク
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

目次