【モンハンワイルズ】スナノリュウセイの捕まえ方【サミンの希少研究レポート】

モンハンワイルズのサイドミッション「サミンの希少研究レポート」クリアに必要なスナノリュウセイの出現場所、捕獲方法を解説します。

その他サイドミッションに必要な環境生物の捕まえ方はコチラ↓

スポンサーリンク
目次

出現場所

隔ての砂原 エリア13の右上付近、夜のみ出現

スナノリュウセイは豊穣期or荒廃期の夜、エリア13の右上辺りに出現します。

砂嵐中だとダメみたいです。

今回は荒廃期 夜のエリア11(画像右の赤〇で囲った辺り)で出現を確認しました。

見づらくてすみません…

見当たらない場合はフリクエをリタマラ

見当たらない場合はフリクエをリタマラ。

私は「探索で13の右上を確認→下位のバーラハーラの狩猟(荒廃期 夕方)を受注、少し待って夜に→再び13右上を確認→いなかったらリタイア…」と繰り返していました。

捕獲方法

スリンガー音爆弾で怯ませる

スナノリュウセイはプレイヤーが接近すると猛スピードで逃げてしまいますが、音爆弾で動きを止めることができます。

捕獲の際は「音爆弾→捕獲用ネットの装着」をスムーズに行えるように、あらかじめスリンガー音爆弾を装填しておいて、アイテムスライダーを捕獲用ネットに合わせておきます。

実際に捕まえた時の様子

発見。音爆弾を当てるために慎重に近づきます。

近過ぎて逃げられかけましたが、とっさに発射したら間に合いました。

移動しながら□ボタンで捕獲用ネットを装着

狙いを定めて…

ガッツポ

サミンに報告してミッションクリアです。

報酬はワイルドハーブ×5とハチミツ×10、スナノリュウセイの捕獲時に流れ星つかまえた!の実績も入手できます。

その他サイドミッションに必要な環境生物の捕まえ方はコチラ↓

スポンサーリンク
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

目次