前回の記事で1ヶ月に1回ブログ更新する!と意気込んでましたが、早速1ヶ月以上空いてしまいました。
本当はスト6でマスター到達からの、「マスターへの行き方!」みたいなドヤ記事を書いている予定だったんですが…
思ったより進みが遅く断念したので、困ったときのゲームプレイ状況のまとめ記事でお茶を濁そうかと思います!
現在プレイ中のゲーム
ストリートファイター6

”餓狼CotW”が期待外れだったこともあり、「餓狼の代わりになれば…」くらいの軽い気持ちで始めたスト6ですが、想像以上に面白くてドハマりしちゃってます。
年齢を重ねるごとに対人戦の楽しさより疲労感が勝るようになって、一度格ゲーからは離れてたんですけど、格ゲーならではの駆け引きの楽しさはやはり他では代えられないですね。
読みが綺麗にハマって勝てた瞬間には、PvEゲームを遊んでいる時とは違う種類のドーパミンが出ているのを感じます。

現在のランクはダイヤ1。目標のマスターまで後5つです。
ダイヤに昇格してからは流石に負けが増えだしましたが、今のところは順調にポイントを増やせています。
懸念は体力面。集中してゲームしていると、1時間もしないうちに疲労感が出てきてしまい、長時間の対戦ができないんですよね。
若い頃はゲーセンの開店から閉店まで遊べる体力があったんですが…
スト6は本当に楽しんでいますが、同時に自分の老いを認識させられて少し悲しい気持ちになってます。

体力を付けるため、最近は運動時間を少し増やしました

10月15日から新キャラ”C・ヴァイパー”が追加されますが、今のところ触る予定はなし。
見た目は好きなんですが、テリーと舞以外を使う予定がないので、そもそもYear3パスを買ってないんですよね。
ロマサガRS
気が向いた時にログインして、性能がアップした新スタイルを引いたりしながら、螺旋回廊や幻闘場をクリアする程度ではありますが、まあ一応続けてはいます。
クリア済みの高難易度と編成
無尽塔は報酬が微妙過ぎたので手を付けてません(10ジュエルて…)。
螺旋480階

幻闘場

全武器の編成を載せるの面倒だった
シムメシュ

アレツ

今はもう熱心にプレイしてませんが、このところのRSは、毎週のストーリー更新、推しキャラをとことん強化できる魂システム、高難易度マニア向けの無尽塔などなど…今の状況でできる手は打っている印象はありますね。
最近はスクエニのソシャゲが続々サービス終了していて、今後のRSもどうなるか未知数ではありますが、少なくともロマサガ3リメイク発売までは頑張って欲しいです。
モンハンワイルズ

第3弾アプデにて、FF14とのコラボモンスター”オメガ”が実装されるということで久々にプレイ。
サポハン有りですが、無事に零式オメガまでクリアすることができました。

攻略メモ
装備

被弾が多く精霊の加護が欲しかったので
クリア時の装備はこんな感じ。火耐性(火やられ対策)と回避距離(広範囲の攻撃が多いため)を入れて、後は手持ちの護石と相談しながら攻撃スキルを盛りました。
ワイルズはチャアクをメインに進めていたのですが、オメガとの相性は最悪レベルだと感じたので双剣に変更。
デルタアタック時に出現するネルスキュラは、サブ武器のバインドキューブに持ち替えて「麻痺→スタン」と足止めをすることで、サポハンがほぼ確実に倒してくれます。
アイテムとショートカット


凍結を解除するための消散剤、ショートカットに最適状態回復をセットして素早く使用できるようにしておきます。
生命の大粉塵は敵視を取ったアレサの回復用(自分が回復する時にアレサの体力が減ってたら使用する程度)。
ピクトポンポンは足を攻撃できないビーム中のみ使用してました。
サポハンの同行設定
縛りプレイじゃなければ、是非サポートハンターは同行させましょう。
特に敵視を取ってくれるアレサがいるのといないのでは、難易度に大きく差がでます。

クエスト選択後、「クエストの受注、参加」設定へ移動

画像の設定にすると、クエスト開始時に自動でサポハンが合流してくれます

サポートハンターの選択でアレサ、ミナ、カイを選択

オプションでサポハンの乗りはOFFに。最下層でプレイヤーが乗った方が良いです
オメガ戦の感想
サポハン有りだと個人的にちょうど良い難易度で、満足度の高いモンスターでした。
「ワイルズの難易度では物足りない!」といった熟練ハンターには、サポハン無しソロという更なる高みもあるし、そういった層を満足させる意味でも良い追加モンスターだったと思います。

あとオメガには関係ないんですけど、カイの警告ボイスが一人だけ迫真過ぎてちょっと面白かったです。
購入を見送ったゲーム
FFT イヴァリース クロニクルズ

FFTは今まで遊んだSRPGの中では1位、全てのゲームの中でもTOP10に入るほど好きなゲームです。

色んな縛りプレイで通算20周以上は遊びました
それなのに購入を見送った理由は”リマスターだから”。これに尽きます。
フルボイス化、セリフの加筆修正などの追加要素はあるみたいですが、発売日に定価で購入するには少し物足りなさを感じました。


リベサガの満足度が高かった反動か、画質を上げて少し追加要素を増やしたリマスターには、いまいち食指が動かなくなりましたね…
セールで手頃な価格になったら購入を検討しようと思います。
あとがき
最近のゲーム事情はこんな感じです!
一応別ゲーもプレイしてますが、最近はほぼスト6漬け。ストリートファイターシリーズをガッツリ遊ぶのは初めてだったのですが、正直ここまでハマるとは思っていませんでした。

前回はプロスピAにハマっていると言いましたが、スト6を始めてから全く触らなくなりました
マスターはないと攻略記事の説得力に欠けると思うので、早くマスターに到達してスト6関連の記事を色々出したいです。
出せそうになかったら、今回みたいなまとめ記事や別方向の話題を模索する予定。
今度こそは1ヶ月に1記事を順守してみせます。
コメント